ニュース

【実施報告】高校生の探究が未来を切り拓く~志を育む学校現場の挑戦~(第119回丸和ソーシャルビジネス研究会)

2025年4月4日

事務局

第119回丸和ソーシャルビジネス研究会は、立命館宇治中学校・高等学校 数学科教諭(キャリア教育部長)酒井淳平氏を講師にお迎えして3/22(土)にオンラインで開催されました(参加者15名)。

酒井淳平氏には、2018年度から立命館宇治高校で学習指導要領の改訂を背景に実施されてこられた、「生き方」を見つめ直す探究学習とキャリア教育を核としたカリキュラムを通じ、生徒がどのように人生における課題に向き合う力を養い、積極的に行動して成長しているかを紹介していただきました。

質疑・ディスカッションでは、探求学習をどうしたら活性化できるか、どのような人材が必要とされているか、高校と大学の連携などについても意見が交わされ、ELPASO会員にとって非常に興味深いものとなりました。

丸和ソーシャルビジネス研究会の講演・議論のまとめは、会員限定ページに掲載しています。



ページトップ