丸和ソーシャルビジネス研究会

毎月1回、実社会でさまざまな活躍をされている方々を講師としてお招きし、
研究会を開催しています


丸和育志会の重点活動のひとつに「丸和ソーシャルビジネス研究会」があります。毎月1回、実社会でさまざまな活躍をされている方々を講師としてお招きし、研究会を開催しています。

近年のテーマは起業時の成功・失敗経験を中心とした「マイビジネスピッチ」「経営に役立つ実践知」経営者がある状況で必ず問われる「経営哲学」といった3つのジャンルを中心としています。

経営は学問からもっとも遠く、どれだけ熟考しても、結局はやってみなければわかりません。

行動する勇気、実践知として自分の哲学とともに、次の決定とアクションに活かすこと。経営責任とは結果責任であり、起業の責任は起業家がすべて負わざるを得ません。

この研究会を通じて、自らの学びを発見し、課題に対して貪欲に取り組む姿勢を身につけてみませんか?

丸和ソーシャルビジネス研究会一覧

丸和ソーシャルビジネス研究会で開催された内容の一覧です。
※ELPASO会員は、会員限定ページから資料などを閲覧できます。

第116回2024年11月『人生の選択』と『お金の選択』安藤正道きわみホールディングス株式会社代表取締役
第115回2024年10月何故、私は「安心と安全」を選んだのか?-HCICヘルスケアのアセットマップ- 川合紀子(一社)HCICヘルスケア産業従事者協会 代表理事
第114回2024年9月カメラ付き携帯誕生秘話高尾慶二高知酒造株式会社 シニアアドバイザー
第113回2024年7月デジタルものづくりの現状と展望竹内淳一氏株式会社ファソテック代表取締役社長
第112回2024年6月‘自分ごと’から心に寄り添うスキンケア事業へ飯渕弘成 株式会社Mind Leaf 代表取締役
第111回2024年5月無味無臭の栄養パウダーで明るい未来を切りひらく!企業勤め社員の起業ストーリー佐藤英明
宮田俊太朗
佐藤英明(合同会社ニュートリベース代表CEO(味の素株式会社))
宮田俊太朗(合同会社ニュートリベース副代表(オムロン ソーシャルソリューションズ株式会社))
第110回2024年4月設立(創業)から近い企業(個人)の知財対応について秋山敦秋山国際特許商標事務所 所長
第109回2024年3月公益資本主義とは~健康で教育を受けたゆとりある豊かな中間層を世界に生み出すための考え方~原丈人一般社団法人公益資本主義実践協会 代表理事
第108回2024年2月ベンチャービジネスの資金調達方法加藤健一ESネクスト有限責任監査法人 理事パートナー
第107回2024年1月ベンチャー経営の理論と実際:スタートアップのメカニズムとは金柿秀幸株式会社絵本ナビ 代表取締役社長 CEO
第106回2023年12月日本最大の画像マーケットプレイスができるまで古俣大介ピクスタ株式会社 代表取締役
第105回2023年10月学生起業から始まった、報道産業変革のチャレンジ米重克洋株式会社JX通信社 代表取締役
第104回2023年9月イノベーションが生まれる「余白」と「意識改革」の重要性橋寺由紀子株式会社フェニクシー 代表取締役
第103回2023年6月ウェルビーイングな人生を送るために必要な学びとは何か土屋智裕洛陽総合高等学校 校長
第102回2023年5月田舎の酒蔵が考える、日本酒の未来佐藤一良鯉川酒造株式会社 代表取締役社長
第101回2023年4月「社会課題の解決」と「事業の持続可能性」を両立するソーシャルインパクトデザインの実現に向けて矢澤修株式会社イースマイリー 代表取締役
第100回2023年7月「共創」とソーシャルビジネスの新たな展開橋本忠夫公益財団法人丸和育志会 理事長
第99回2023年3月文化と経済を両輪で育む経営とは矢島里佳株式会社和える 代表取締役
第98回2023年2月「電気ガスが止まっている」10代のオンライン相談支援の現場と民間から今井紀明認定NPO法人D×P(ディーピー) 理事長
第97回2023年1月MALL OF JAPAN 日米に架ける橋;米国ロサンゼルスに於ける複合施設事業計画追分健爾株式会社日照堂 代表取締役
第96回2022年11月投票行動における個人と社会-2021年衆院選の調査報告-楠見 孝京都大学大学院教育学研究科 教授
第95回2022年10月閉じた地球で生きる吉﨑武尚京都大学 国際高等教育院 特定教授
第94回2022年9月AI技術活用のじっさいのところ武井宏将
野島達也
武井宏将(BIPROGY株式会社 製造ビジネスサービス第一本部 エンジニアリングシステム一部一室 上席スペシャリスト)
野島達也(サントリーシステムテクノロジー株式会社 先端技術部長)
第93回2022年7月『新しい能力』論と現代社会中村高康東京大学 大学院教育学研究科・教育学部 教授
第92回2022年6月「サプライチェーンの混乱」の現状と今後の論点西山 徹A.P.モラー・マースク 北東アジア地区 最高経営責任者
第91回2022年5月医療機器開発とビジネス展開清水美雪株式会社メディカルラボパートナーズ代表取締役・株式会社リブレッシュ代表取締役
第90回2022年4月松下幸之助に学ぶ経営理念と人材育成金子一也松下幸之助記念志財団松下政経塾 塾頭
第89回2022年3月一夜限りの「流れ星新幹線」宮﨑龍一九州旅客鉄道株式会社 鉄道事業本部営業部営業課
第88回2022年2月お笑いを通じた社会問題の解決マヌー島岡吉本興業所属
第87回2022年1月人工知能(AI)概観高橋裕樹電気通信大学大学院情報学専攻 准教授
中小企業へのAI導入事例小林凌雅
澤村俊剛
(株)METRIKA CEO
(株)METRIKA COO
第86回2021年11月新たな医療危機を超えて真野俊樹中大ビジネススクール教授・名大未来社会創造機構客員教授・多摩大大学院特任教授
第85回2021年10月難病者の働くを考えることは、未来の働くを作ること重光喬之特定非営利活動法人両育わーるど 理事長
第84回2021年9月妊娠を取り巻く社会課題と私たちにできること中島かおり特定非営利活動法人ピッコラーレ 代表理事
第83回2021年7月システムづくりのマネージメント ーヘルスケアを例としてー武内和久Bloomin’Japan代表取締役
(元厚生労働省室長、マッキンゼー&カンパニーアドバ
イザー)
第82回2021年6月コロナ後の社会変化:オンライン教育がもたらす新しい教育スタイル~オンライン教育の可能性~三浦里江キッズシーズ株式会社代表
第81回2021年5月21世紀の変革リーダーに求められる「7つの知性」田坂広志多摩大学大学院名誉教授・田坂塾塾長
第80回2021年2月ウェブマーケティングの実際 副題:コンテンツマーケティング渡邉峻㈱日本学術総合研究所代表
第79回2021年1月森から始まった学校づくり本城慎之介軽井沢風越学園理事長
第78回2020年11月「起業後の資金調達とIPO」もしも上場会社になったら西口義親野村証券㈱法人開発部上場サポート課
第77回2020年10月ベンチャー起業における楽しさとつらさ、実体験による生の声周藤一之㈱野菜工房 代表取締役
第76回2020年9月コロナ後のコミュニケーション・デザイン鈴木祐司次世代メディア研究所代表
第75回2020年7月ヘルスケアのニューノーマルを求めて武内和久ONE・福岡株式会社代表取締役(元厚生労働省室長)
第74回2020年6月トップと補佐・参謀 -有能な補佐の要件とはー伊藤俊幸金沢工業大学大学院教授 元海上自衛隊海将
第73回2020年5月総合化する知恵高井正俊宗禅寺(元建長寺総長)
第72回2020年1月仏教と人間力平岡 聡京都文教大学学長
第71回2019年11月実践知の捉え方楠見 孝京都大学教育学部教授
第70回2019年10月起業と人生観南部邦男㈱ナベル代表取締役会長
第69回2019年9月企業の訴訟リスク乙井秀式虎ノ門南法律事務所弁護士
第68回2019年8月人口減少社会日本の移民受け入れ鈴木江理子国士舘大学教授
第67回2019年7月おもしろ法人カヤックの取組と鎌倉資本主義柳澤大輔面白法人カヤックCEO
第66回2019年6月知的財産の重要性と活用方法鈴木貴久特許庁産業財産権専門官
第65回2019年4月人生100年時代 やりたいことをやる桑原博巳㈱プロスペクト代表
第64回2019年2月これ迄の経営研究会総括と今後橋本忠夫公益財団法人丸和育志会専務理事
第63回2018年11月凸凹が活きる社会を創る上 岳史ハッピーテラス㈱ 代表取締役
第62回2018年10月人生100歳時代の世代間交流を考える西村周三医療経済研究機構所長
第61回2018年9月クラウドファンディングの可能性と海外進出板越ジョージ戦略コンサルタント
第60回2018年7月幸せ&シェアリングビジネスモデルCo-Owned Business細川あつし㈱コアドライヴィングフォース代表
第59回2018年6月いい会社を増やしましょう鎌田恭幸鎌倉投信パートナー
第58回2018年5月大企業から中小企業迄経営を貫く本質矢野 薫元NEC社長
第57回2018年3月これからの社長に求められる仕事と責任橋本忠夫公益財団法人丸和育志会専務理事
第56回2018年2月3つの時期における社長の役割と感情 の告白井田正幸株式会社ブレイク・フィールド代表取締役
第55回2018年1月ヤザワコーポレーションの事業継承矢澤英一株式会社ヤザワコーポレーション代表取締役
第54回2017年12月世界初!完全栄養パスタで健康問題を解決する橋本 舜ベースフード社長
第53回2017年11月地域包括ケアを支える総合医による家庭医療 草場 鉄周医療法人北海道家庭医療学センター理事長
第52回2017年10月私学経営の現状と課題田村 嘉浩学校法人田村学園理事長
第51回2017年9月現地調査で見た中国政治経済の最新動向沈 才彬中国ビジネスフォーラム代表
第50回2017年7月不確実化する世界、劣化する日本的経営、新たな組織の潮流本荘 修二本荘事務所代表
第49回2017年6月トップマネジメントにみた実践知-孫正義氏の周りで-富田克一株式会社 MetaMoJi 社外取締役
第48回2017年5月トレンド環境とアウェーな環境でのスタートアップ河野 理愛コグニティ株式会社 代表取締役
第47回2017年4月Fintechと共感がもたらす新しいお金の流れ小松 真実ミュージックセキュリティーズ(株)代表取締役
第46回2017年3月アマゾンと物流大戦争角井亮一㈱イー・ロジット代表取締役
第45回2017年2月我々はどのような時代に生きているか−23世紀-瀧澤 弘和中央大学経済学部教授
第44回2017年1月子育てしながらエシカルジュエリービジネスに挑戦星 まりR Jewels Japan㈱ 代表取締役
第43回2016年12月ソーシャルビジネスの可能性-個の解放と社会変革田中勇一社会起業大学 学長
第42回2016年11月企業ブランディングを実現するCSR細田悦弘キヤノンM-Japan㈱CSR企画推進部長
第41回2016年10月[人口減少時代の医療」河内賢二ニューハート・ワタナベ国際病院理事長
第40回2016年9月都市を舞台とした誘惑のデザイン彦坂 裕㈱スペースインキュベーター代表
第39回2016年8月吉祥寺の差異化事業構想望月照彦構想博物館館長
第38回2016年7月リトル東京モールオブジャパン構想追分健爾日照堂㈱代表
第37回2016年6月日本と中国の医療観光劉 理奈医遊㈱代表
第36回2016年5月医療分野のコミュニケーションの変化薄井信将多摩大医療ソリューション研究所フェロー
第35回2016年4月病院勤務医の長時間・過重労働重本 桂医療経営労務管理研究所代表
第34回2016年3月社長力の実践知 パネルディスカッション橋本忠夫丸和育志会理事
第33回2016年2月お客様第一経営の実践例原 信治㈱神奈川ナブコ代表
第32回2016年1月我国石油産業の盛衰と共に高萩光紀JXホールディング㈱初代社長
第31回2015年12月社会課題解決ソーシャルビジネス特化会社鈴木雅剛㈱ボーダレスジャパン副社長
第30回2015年11月持続可能な百年経営実現の事業戦略西村剛敏明成建設工業㈱代表
第29回2015年10月新しい市場開拓・成長の継続が社会貢献清水 圭㈱ロハスインターナショナル代表
第28回2015年9月弱者の持続的成長戦略亀井省吾(株)ユナイテッド・エス代表
第27回2015年8月島人への“感謝”が生み出した小豆島事業柳生好彦小豆島ヘルシーランド㈱代表
第26回2015年7月次世代型クラウドツーリズムを仕掛ける望月照彦多摩大医療ソリューション研究所フェロー
第25回2015年6月子育ては、男女平等参画津田 喬子名古屋市立名誉病院長 日本女医会会長
第24回2015年5月ヘルスケアビジネスモデルイノベーシヨン山本 伸社)ビジネスモデルイノベーションン協会理事
第23回2015年4月日本メディカルツーリズム藤上理奈社)日本医療通訳士会代表
第22回2015年3月経営戦略のコンテクスト転換原田 保地域ビジネス学会会長
第21回2015年2月-趣味の効用-佐川八重子(株)桜ゴルフ 代表取締役社長
第20回2015年1月修羅場経験と経営者島田精一元三井物産(株)副社長
第19回2014年12月伝統と革新を両立させる経営手法中島義雄(株)セーラー万年筆 代表取締役社長
第18回2014年11月ソーシャルビジネスであたりまえを創る高橋ゆき(株)ベアーズ 専務取締役
第17回2014年10月なぜ今ソーシャルビジネスなのか田中勇一リソウル(株)代表 社会起業大学理事長
第16回2014年9月若き地域起業家がデザインする事業構想亀井省吾(株)ユナイテッド・エス代表
第15回2014年8月旅ビトとの交流が生みだす地域活力丁野 朗日本観光協会常務理事
第14回2014年7月先端都市に仕掛ける先端事業望月照彦構想博物館館長
第13回2014年6月訪問介護事業の現状の課題と取り組み羽賀篤史㈱やさしい手沖縄代表
第12回2014年5月超高齢多死社会に向き合う日本の医療界黒岩かをる薫陶塾代表
第11回2014年4月看護業界の今後和田幸恵日本看護協会事業局長
第10回2014年3月アベノミクスの帰結と投資行動日高信行りそな銀行投資担当香港ヘッジファンド社長
第9回2014年2月アマゾンが日本の物流を考える角井亮一㈱イーロジット代表
第8回2014年1月コーポレートガバナンス再考加護野忠雄甲南大学特別客員教授
第7回2013年12月グローバル&ローカル―医療と産業―真野俊樹日本医師会病院委員会委員長
第6回2013年11月ウイスキーのブレンド技術輿水精一サントリー㈱チーフブレンダー
第5回2013年10月富と志のバランス澁澤 健澁澤栄一子孫 コモンズ投信代表
第4回2013年9月健康食品事業とは辻村英雄サントリーホールディング㈱常務執行役員
第3回2013年8月多様な法人経営塩井 勝ア―ンストヤング税理士法人パートナー
第2回2013年7月潜水艦のリスクマネジメント伊藤俊幸海上自衛隊術科学校校長
第1回2013年6月日米アントレプレナー比較本荘修二General Atlantic LLC代表本荘事務所代表
第0回2013年5月クラウドファンディング(Kick-off Meeting)小松 真実ミュージックセキュリティーズ(株)代表取締役

ページトップ