2020年4月6日     

2020年度 奨学生募集要項
                                        公益財団法人
                                           丸和育志会

 

【趣旨】

高い志を持ちながらも経済的理由により修学に支障をきたしている学生を救済し、現在及び将来の日本と世界を担う人材の育成を図る

 

【募集について】

1.応募資格

以下の条件を全て満たす者

  1. 年初に指定した大学の学部3、4年生、または大学院修士1、2年生但し学部4年生は修士課程への進学、修士2年生は博士課程への進学予定者に限る給付期間は1年間(4月~翌3月)、継続申請を認める(2年間まで)
  2. 健康かつ学業優秀に加え、高い志と強い自主的行動力を持つ者
  3. 学費の支弁が困難と認められる(判断基準は各指定大学内基準適用可)者
  4. 原則として日本国籍を有する者

(申請者の区分)
・新規申請者:当財団から奨学金の給付を受けたことのない申請者
・継続申請者:当財団から過去に奨学金を給付された申請者

(その他)
・ 他の奨学金制度との 併願・併用可

2.支給額

学部生、大学院生とも年額50万円/人 返済義務のない給付型奨学金
・卒業後の就職に関する条件は特にない

3.採用予定数

学部生、大学院生 合計12名 

4.応募方法

(1)提出書類

①奨学生願書(当財団指定様式)
②奨学生推薦書(当財団指定様式)
③成績証明書
④課題論文
(400字詰め原稿用紙4枚程度、自由記述、日本語で手書きのこと)
テーマ:「10年後の私(自分がやりたい、なりたいと強く思っていること)」
大学担当部署を通じ、 当財団事務局へ電子ファイルにて送信のこと(提出された応募書類は返却しない)

(2)電子ファイル提出期限(当財団事務局必着):2020年7月31日(金)

(3)応募は大学担当部署経由で行うこと(直接応募は認めない)

(4)募集から決定・給付まで

  4月上旬 各大学へ募集要項送付、各大学にて告知・募集開始
  7/31(金) 学内選考を経て各大学より応募申請
  8/30(日) 当財団選考委員会による 面接選考(オンライン開催)
  9月上旬 奨学生最終決定 各大学宛てに合否結果通知
  9月末 奨学金一部振込
  11/3(火、祝日) 奨学生証授与式(場所;東京渋谷 旅費は実費支給)
13:00 渋谷エクセルホテル東急 6F宴会場プラネッツルーム
当日は今年度優秀プロジェクト賞、ELPASO会同窓会も兼ねて開催
  11月上旬 奨学金残額振込(奨学生は、9・10月の振込額計50万円の入金確認後、各大学担当部署を通じて、「奨学金領収書」を当財団事務局へ提出のこと)

 

【丸和育志会奨学生の義務について】

奨学生及び指定大学は、以下の義務を履行すること
1.奨学生が次のいずれかに該当する場合は、直ちに 当財団事務局へ連絡すること
 (2)(3)(4)については、振込済み奨学金の返還を求めることがある

(1)留学するとき
(2)留年又は卒業延期の恐れが生じたとき
(3)留年、休学、復学、転学又は退学したとき
(4)停学、その他の処分を受けたとき
(5)氏名、住所、メールアドレス、その他重要 事項に変更があった とき

2.奨学生証授与式終了後、同窓会に入会すること特に卒業後は、社会人として 【趣旨】に基づく行動を継続すること(氏名・アドレスは常に更新連絡のこと)

 

【個人情報について】

当財団奨学金への応募に際してお預かりする個人情報を、本人の同意なしに第三者に開示・提供することはありません(法令などにより開示を求められた場合を除く)

 

【問合せ先】

公益財団法人 丸和育志会 事務局
〒168‐0065 東京都杉並区浜田山3-33-18 内藤ビル202号
担当    日比野 雅夫(事務局長)
Web        https://maruwa-ikushi.org
e-mail     info@maruwa-ikushi.org